60代女性主婦
腰痛がひどく寝ているとき腰が痛く寝返りがうてなくて来院。昔から腰痛もちで鍼灸・マッサージ
整体に頻繁に通っている。問診・触診をして胸腰移行部(腰の上)の左側張り強く・左首の付け根
も張り強くお腹も張り強い。猫背で前かがみ姿勢。甘い物大好物。
お腹にオイルすり込ませ座位で胃下垂上げと整体マシーン(バックシェイプ)だけで
寝返りがうてるようになりまた左首の張りがとれびっくりしてました。
基本的には、糖分摂りすぎの胃の下垂と前かがみの腕の使いすぎが原因。
今までマッサージ、別な整体してもその時だけでなかなか痛みがとれなく、まして胃を動かして胸郭挙上ででゲップもでて『なんでこれで!』と不思議にしてました。
後は、本人は、猫背でありながら、掃除がすきで掃除の負担のかからないやり方や重心ののせ方を教えました。腰は、調子いいみたいです。
本人は、開節法やりはじめてから身体弱いのに風邪ひかなくなり体温も上昇(1度近く)病院の検査でリンパ球(免疫)が多くなって先生がびっくりしてたみたいです。ちなみに開節法をうけている患者さん達は、風邪をひく事がなくなったとよくききます。
スポンサーサイト
ブログ拝見しておりまして私もずっと「首の張り」が気になっているんですが・・・・・・。
私の場合、右側の首のスジといいますか、何と言いますか表現が難しいのですが、右側なんですよ!
やはり猫背ですし。
内臓とも関係があるのでしょうか?