fc2ブログ

梅津治療院の治療に関して

梅津治療院の治療に関してですがホームページにも書いてありますが

梅津治療院ではマッサージ、オイルマッサージ、整体治療がベースになっています。

マッサージに関しては通常の指圧・マッサージです。

オイルマッサージは細胞免疫力を活性化させるマーヤフィールドのオイルです。

整体は日本でもほとんど行ってない整体治療(操快法・開節法・マニュピレーションの

独自の整体をアレンジして行っています。

オイルマッサージと整体は別ではなく一つの整体に含んでいます。

痛みとかなかなか良くならないのには効果が高い整体治療です。

ぜひおまちしてます!
スポンサーサイト



新規の患者様に関して

梅津治療院では整体、マッサージ、オイルマッサージ、足裏マッサージ等様々な施術を

行っていますが電話予約で整体とマッサージどちらにしますか?と必ず聞きます。

ホームページにも書いてありますが通常の肉体疲労での辛さはマッサージやオイルマッサージ

でもいいといいと思いますが痛みやいつもと違う感じなどではマッサージより整体治療のほうが

いいと思います。梅津治療院では整体治療にオイルマッサージが含んでいます。

マッサージよりオイルマッサージのほうが気持ちいいと患者さんからも言われています。

痛みや歪みにはマッサージは難しいと思います。

梅津治療院の整体治療は千葉県八千代市八千代台ここだけの整体です。

ぜひお待ちしてます!

当日の予約に関して(整体・マッサージ)の予約

ホームページを見ていただきありがとうございます。

梅津治療院での予約に関してですが基本マッサージを受けられる患者さんは大抵当日に

予約を申し込まれる患者さんが多いです。整体治療を受けられる患者さんは前以て数週間前

とか前回受けた後に申し込まれる患者さんが多いです。整体治療もたまに当日予約を

申し込まれる患者さんがいますが当日にあいていると大丈夫ですがマッサージの患者さん

同様当日の予約は受けることができなくお断りさせていただいてる患者さん多いです。

特に土日は当日の予約はほぼお断りが多いと思います。

タイミングよくできればいいのですが出来れば前以て予約されたほうがありがたいです。

よく電話きて同じ患者さんを5回から10回近くタイミング合わなくてお断りしてる患者さんも

いますし出来る患者さんもいます。梅津治療院の整体治療は千葉県八千代市八千代台

ここだけの整体治療です。

この整体治療はここだけですので前以て予約していただけるとありがたいです。

よろしくおねがいします。

冷えから痛み、コリ

今日から冷えが一段と強くなりつつあります。外は風が冷たく感じます。

この冷えとかで痛みやコリが強くなる患者さんが多いので気を付けてください!

この冷えで患者さん一人一人が力を入れるために力が強くなります。

そうすると緊張が働き筋肉が余計に硬くなりコリも強くなります。

それで全体的に硬くなり歪みも強くなります。

だから痛みやコリも強くなります。

梅津治療院ではマッサージより梅津治療院式のオイルマッサージと

整体治療のほうがほうが効果あります。

オイルマッサージはマッサージより筋肉がほぐれてすごくいいと思います。

千葉県八千代市八千代台ここだけの整体治療です。

ぜひお待ちしてます!

腰痛(ぎっくり気味〉含む

11月になりまして増々冷えが強くなりました。

この頃はやたら腰痛が多いです。特にぎっくり気味の腰痛が多く

もうすこしでぎっくりの腰痛にいきそうな患者さんがいます。

歪みの強い患者さんは捻じれや歪みが強く特に捻じれのほうが強いかんじゃさんは

股関節まで捻じれて痛みもでてぎっくり腰に近づいています。

これは冷えもありますが冷えより重心と普段の姿勢が悪いのが主です。

これではマッサージでは難しいです。

梅津治療院では整体治療を勧めます。

梅津治療院ではマッサージよりオイルマッサージと整体を行います。

後梅津治療院しかない姿勢整体機械バックシェイプを行います。

梅津治療院の整体治療は千葉県八千代市八千代台ここだけの整体治療です。

ぜひお待ちしてます!
プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード