fc2ブログ

訪問マッサージの患者さん

訪問マッサージの患者さんは基本高齢者ですがこの暑さでも暑くないという

患者さんも多いです。だから熱中症にもなるんですね。ギックリ腰や特に

腰痛の患者さんも増えてます!たいして動いてるわけでもなくギックリ腰に

なるんですね。何人かいます。気温の変化あるんですかね。そして体力も

落ちてきて精神的にやる気がなくなりつつあります。

高齢者の気持ちはわかりませんが自分が高齢者にならないとわからないんですかね。

とにかく運動・マッサージ・軽く整体の矯正は行っています。

何とか気力がなくならないように頑張る事です。

マッサージはねてて気持ちがいいが矯正や運動は動くのが

めんどくさく嫌がったりしている患者さもいます。

この暑さの夏をのりきる為にマッサージや運動を頑張って欲しいです。
スポンサーサイト



梅雨明けしました。

 梅雨明けしましたね。かなり暑いです!

しかし梅津治療院では重症というかかなり辛い患者さんが多いです。

肩こり・腰痛・首痛が普通に思えてしまう感じです。

四十・五十肩や腰痛ではギックリ腰・ギックリ背中や椎間板ヘルニアが非常に増えてます。

これらはマッサージや電気だけではかなり難しいでしょう!

すごく最近は私たちも肉体的にも精神的にも疲れてしまいます。

陽気もありますが体調もわるくだるさや倦怠感・頭痛も多く湿度は嫌ですね!

梅津治療院ではマッサージではなく整体治療を勧めます。だるさ・倦怠感も

オイルマッサージ勧めます。細胞免疫活性化させます。

整体治療で矯正して歪み・緊張・内蔵の活性化で血流促進させます。

千葉県八千代市八千代台ではここしかない整体治療です。

体質改善を本気で改善させたい患者さんが増えてますのでぜひ梅津治療院

お待ちしてます。

暑すぎ

今週はかなり暑すぎですね。

急に35度ちかくなり身体がばててます!そのような患者さんがよく言ってます。

特に訪問マッサージの患者さんはかなり弱ってきて余計に身体が動かないとか

逆に寒いとか言う患者さんもいます。寒く感じるのは体調が悪く体幹温度も

低くなっています。院内の患者さんもこの暑さにやられてます。

エアコンも急激に冷やすとまた体調が悪くなりますので肩こり・腰痛・ギックリ気味

首痛・内蔵の冷え(冷たい飲みすぎ)もあります。梅津治療院はマッサージもありますが

オイルマッサージ・整体治療もありますので体調の悪いときは整体治療をお勧めします。

整体は千葉県八千代市八千代台にしかない治療院です。

ぜひお待ちしてます!

保険でのマッサージ

よく患者さんに保険でマッサージできますか?と問い合わせがあります。

昔からありますが保険でのマッサージは病院の先生の同意書があって

日常生活が困難な人が保険でマッサージできます。

通常で問い合わせがくることは整骨院か接骨院でマッサージらしきなことを

行っているので電話があると思いますが普通整骨院や接骨院でマッサージ師

の免許ない人がマッサージをしているケースが多いです!

整骨院や接骨院ではマッサージをする所ではありません!

マッサージはマッサージの免許が必要です!

そしてマッサージは先生の同意がないと健康保険でマッサージができないのです。

だいたい凝ってる患者さんが保険聞きますか?と問い合わせにくることはおかしいです。

これでは違法になります。じゅうぶん注意してください!

頭痛・首痛

7月になり今年は雨の多い月になりそうです。

その為頭痛の患者さんが増えてます。何人かは脳神経外科に行き

異常ないとの事でしたがこの時期は非常に天候が荒れて湿気があり湿度が高く

ジメジメしています。その為に頭痛になる患者さんが多いです。

頭痛が酷い患者さんはふくらはぎもはり脊柱の起立筋横に交換神経が通って

いますので緊張が強く張りや歪み酷いです。

特に首の頚椎の歪みが酷いです。

これではマッサージより梅津治療院では整体治療すすめます。特に緊張の強い人は

マッサージしてもなかなか緊張とれないし歪みもとれないとなかなか痛みの改善は

難しいです。梅津治療院では梅津治療院式のオイルマッサージで緊張とり

整体治療で歪みを改善させ整体マシーンでさらに緊張や姿勢を改善させます。

千葉県八千代市八千代台にしかない整体治療お待ちしてます。

オイルマッサージやマッサージ・指圧も行ってますのでぜひお待ちしてます!

プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード