fc2ブログ

天候(自然現象)

この時期は天候がはっきりしないです。 そして日本は四季があります。

その為に湿度が大変問題となって頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、首痛等様々な痛みや

辛さがでてきます。昔の古傷や昔の痛み、手術あと等辛くなってきます。

梅津治療院は職業にもよりますが頭痛や腰痛(ギックリ腰含む)や首痛がとくに

多いです。湿度により胃の消化がわるくなり胃の循環がわるくなり胃と首はつながって

いますので首痛や肩こりになる患者さんも多いです。

頭痛は湿度の高い部屋で酸欠で頭に酸素が行かな場合や首(第一、二頚椎)あたりの歪み

歯の噛み合わせ等も多いです。

身体のだるさや重さも影響します。

腰痛も湿度や毎日の気温差などで筋肉の緊張が強いです。

原因はまだまだあります。このような頭痛、肩こり、腰痛、首痛、膝痛は

環境対策が必要です。マッサージや整体治療だけでは難しいので

充分気をつけてください!

頭痛・肩こり・腰痛・首痛・膝痛は原因がかなりたくさんあります。

原因治療しないと改善は難しいですよ!

体質改善は梅津治療院整体治療がオススメです。

スポンサーサイト



姿勢

八千代市八千代台近辺を歩いていると姿勢の良くない人達が多いです。

姿勢が悪くなると肩こり、腰痛、首痛、膝痛又は内臓にも影響します。

姿勢が良くない人は骨盤、脊柱の歪みも酷い患者さんがほとんどです。

その為あちこちの痛みやコリなどをおこします。

よく姿勢がいいと自分で思っている人はまわりが姿勢悪いかもしくは正しい姿勢が

わかっていない患者さんが多いです。

姿勢がいい人は辛さもなく肩こり、首痛、腰痛、膝痛など辛くない人は多いです。

しかし姿勢は口では簡単に言えますが正しい姿勢を実行し続けられる人は

ほとんどいません!

マッサージをしたからといってもたいして姿勢は変わらないと思います。

姿勢は骨盤、脊椎を矯正なので意外とまっすぐ正しくなります。

梅津治療院では操快法などの骨盤、脊椎矯正と開節法のバックシェイプで

すばらしい姿勢に変化します。

整体治療ぜひお待ちしてます!

訪問マッサージ患者

 訪問マッサージを行っている患者さん、血圧がかなり高く平均200はあります。

薬を飲んでもあまり下がらな皆さん慎重になっています。

血圧が高い為と介護度5の状態のため筋肉の硬直の為肩こり・首痛・腰痛・膝痛が

あります。訪問マッサージに行った時に梅津治療院で行っているオイルマッサージ

を1時間以上得に太ももから足裏にかけてふくらはぎを入念にオイルマッサージ

(細胞免疫力を活性させて身体に浸透させるオイル)で施術しましたら血圧が148まで

下がってました。かなりビックリで薬でもあまり下がらないのに短期間でこんなに下がるとは

すごい効果ですね!八千代市八千代台、千葉市・習志野市・船橋市・佐倉市に午前中に

訪問マッサージに行ってますがマッサージで限界がある患者さんには整体で矯正をしながら

オイルマッサージも行っています!

腰痛(ギックリ気味)

6月になりまして急に暑さがましてきました。先週の週末からかなり気温が上昇して

30度にまであがりました。しかし日中は暑いですが、朝・晩は肌寒いです。

急に暑さが増すとともにギックリ気味の腰痛が特に増えてます。

気温の変化もありますがエアコンも使われるので筋肉も緊張してしまうと思います。

腰痛が多いですが肩こり・首痛・膝痛も負担かかるので気をつけてください!

腰痛は背中の緊張が酷く、骨盤とくに仙骨まわり(仙腸関節)が酷く歪んでます。

この歪みは第一・二頚椎ともつながってます。これはマッサージでは難しいです。

整体がオススメです。梅津治療院では整体治療(開節法・操快法)をおすすめします。

マッサージしても痛み悪化しますしこのような場合は歪みは戻らないと思います。

八千代市八千代台の患者さんはマッサージ好きですから気をつけましょう!

プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード