fc2ブログ

自律神経の乱れ

 最近でもないですが5月すぎあたりから自律神経系の患者さんが多くなっています。

季節の変わり目や低気圧での問題でもあります。交感神経と副交換神経のバランスが

悪くなり調子が悪くなります。基本は交感神経3割・副交感神経7割くらいがいいのですが

逆状態になっています。基本交換神経はたくさんありますが代表はストレスです。最近の世の中は

交換神経緊張状態なのでどうしても副交感神経(リラックス)が必要です。

この状態のために胃腸等の内臓系や心配機能の調子も悪くなったりまた頭痛・肩痛・首痛・腰痛・

膝痛も起こります。湿度対策や温度対策にも関係しますので充分気をつけてください!

当治療院で開節法・操快法・オイルマッサージ(整体)がオススメです。
スポンサーサイト



プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード