fc2ブログ

腰痛(内蔵停滞)

 30代女性

こちらの患者さんは昔来院してて引越しをして最近こちらに帰ってきて出戻りしてきた患者さんです。

腰が辛くて来院しました。ここに来る前は接骨院やマッサージ院でマッサージをしてても

腰の違和感があり最初はマッサージで来院してきましたが接骨院やマッサージ院で受けてたん

ですよ!と言ってきたので触診してみたら左の胸腰移行部(腰椎1から2)あたりが膨張してました。

また左の胸鎖乳突筋もはりが強かったのでマッサージしてもダメだと思い

座位の状態で胃下垂上げを何回かしました。そしたら本人がすっーと腰が軽くなってきたといい

数分行なってたら腰が痛くないといってきました。内蔵がかなり低下してたんですね。

胃、腸をより動かすために腹にオイル入れてバックシェイプで横隔膜を動かすように

しただけで腰が楽といってました。患者さんはマッサージしてなくただほんの数分でなぜ?

と不思議そうにしてました。
スポンサーサイト



腰痛

 60代女性

この患者さんは訪問マッサージのところにいた患者さんですがちょうど遊びにきてた

みたいで訪問マッサージが終わってその人が腰が痛くて多少のシビレがあるみたいで

週3回接骨院にいってるのに腰痛が治らないと言ってました。

3件近く行ったみたいだが3件とも先生に張ってるね!しか

言われなく接骨院でマッサージしてもらっても痛いんです。といってました。

接骨院は本来はマッサージをしにいく所ではなく慢性腰痛で保険効いてるのはおかしな話で

しかも張っているといってましたがかなりの歪みで骨盤も非常に高さがあり姿勢が悪く

張り以前の話でした。15分くらいで座位で姿勢を矯正して仙骨のシビレの歪みを矯正して骨盤歪みを

矯正してやりずらかったけど軽く開節法フットケアで緩ませて腰が軽く足があがり股が開くと

ビックリ!とおっしゃっていました。そしてすっーとたてないのが立ててました。マッサージでは

無理でしたね。

今日から6月

 もう6月に入りました。6月に入りましたが暑くなったり冷えたり体調もおかしくなります!

もう入っているかわかりませんが梅雨時期ですね。この時期は頭痛・めまい・首痛・肩こり

胃の停滞・関節痛・だるさなどこれらの患者様が多くなります。

これは湿度が原因や水毒による原因が多いのでこれらの改善が必要です。

マッサージをたくさんしても原因を改善してないのでなかなかとれないと思います。

だから原因を改善して整体などの治療や生活習慣や環境を変える事が必要です。

皆さんは正しい生活習慣を知らない人が多いと思います。また環境に対しても知らない人が

多いと思います。間違ってる生活習慣なので身体が辛くなるのです。

皆さんは普段の生活習慣が間違ってると考えた事がないでしょう?

正しい事をしてればそんなにおかしくはなりません。自分が原因をつくってますからね!

マッサージで血流よくしても湿度や水毒症の原因とは別なのでしっかり原因を

把握する事が大事です!

プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード