fc2ブログ

腰痛(特にぎっくりぎみ)  首痛  

 40代男性

腰痛で(ぎっくりぎみ)であと首が痛く回りずらく来院。

整骨院で電気とマッサージを受けていましたがなかなかよくならず来院。

まず、問診で首と腰について聞いたら何にもしてないのになぜ、痛くなったかわからないと答え、

しかし必ず痛みがでるには、原因がありますよ!といったら何にもしてないんです!と否定してました。

いつ痛くなったか聞くと腰は、夜から朝で首は、仕事中で。痛みがでる前は、雪がたくさん降りまた急に

冷えが強くなった頃でした。問診だけで冷えと姿勢が原因と察知してまず、腰から首までオイルを浸透

させあったかいタオルで温めてバックウエーブで脊柱の緊張をとり操快法と開節法で歪みと緊張をとって

少しホットタオルと遠赤で温めさせました。終わったあとは、痛みがなくなってました。

仕事場と家の温度が原因とその寒さでの姿勢が原因でした。ただ暖房やストーブはしてないよりは

いいですが、基本的にその時だけの表面だけで身体の芯は冷えたままです。

冷えは、本当にこわいです。本人は、原因を冷えでもいろいろあるんですね!と納得してました。

それから生活習慣のアドバイスをして本人は、次の日に立ち寄って笑顔で痛みはもうない!と

いってました。
スポンサーサイト



腰痛 背中痛

70代女性主婦

背中痛、腰痛で来院。かなり猫背で肩が右下に倒れて全体的に重心が右にかたより

そのため左背中~左腰がかなり膨張している。見た目も右倒れで昔、脊柱管狭窄症と診断。

本人は、マッサージや接骨院によく行くみたいです。

最初問診で家での掃除、押入れの整理整頓、冷えが原因でこれらが原因にならない生活習慣の

姿勢、重心を指導して、それから触診しても見た目どうりでした。

まず、オイルで上半身に浸み込ませ次に操快法で歪みをとり開節法で緊張と歪みをとりました。

最後は、膨張がなくなり肩の高さが同じで背中まっすぐで痛みがなくなりました。

本人は、押したりしてないのになぜ!と驚いてました。

あとは、自分で痛めた原因を改善することです。自分の事は、自分で自己管理が必要です。
プロフィール

umetiryou

Author:umetiryou
はじめまして、院長の梅津です。昭和47年生まれ、高校時代までトレーナーに興味があり大学卒業して東洋医学に興味を持つ。そしてあん摩・指圧・マッサージの資格を取得、マッサージ、整体の修行をえて八千代市八千代台に開業、現在に至る。趣味は、野球(やることも観戦も両方すきです。) 小学生から社会人まで硬式野球をしてきました。かなりの野球おたくです。最近は、同年代の選手が引退やコーチをしてさびしいです。数年前の高校、大学、社会人、プロの話ならかなり語れます。話好きなので話しましょう!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード